「MOBILE SUIT IN ACTION!!」シリーズ、略してMIA、2000年前後に発売された可動フィギュアシリーズ。当時はもう一つ、カトキハジメ先生監修の「GUNDAM FIX FIGURATION」可動フィギュアシリーズ(略して「GFF」)、そっちはいわゆる「Ver.Ka」的なポジションで、シャープな造形、そして比較的に高価な値段設定、対して「MIA」はある意味ガチ玩具路線で、安くて頑丈(GFFと比べて)!たまにダサく見えるけど何故か愛嬌のある造形!シリーズ自体もう特に十数年前に生産中止で、今は中古ショップでたま~に見かけるくらいの遭遇率です、今回のフルアーマーガンダム(以下:FAガンダム)は2004年発売され、実は学生時代の当時リアルタイムで入手したんですが、ずっと実家に飾ってて、いつの間になくなってしまったというみんな実家あるあるケースでした、ただ、このMIA版のFAガンダムとにかく思い深くて好きなので、ネットで漁ったらまさか未開封新品を見つけて、そして2回目購入しました~


箱と内容物、本体と付属パーツ以外は、シリーズカタログと取説、そしてコレクションデータシート。

コレクションデータシート、購入機体のカッコいい写真と設定資料が載っています、シートにはバインダー用の綴じ穴が開いています、要するに「全シリーズコンプしよう!」というワクワク要素です!


FAガンダム本体、初出はMSVの設定だけなので、ガンダム本編には登場してない、ただ、やっぱり同じRX-78系譜の機体なので、素体の見た目はお馴染みのRX-78ですね、配色はミリタリー風に変更し、肩アーマーも補強された形に、そして背部に360mmロケット砲を装備!



附属武装とアーマー、RX-78標準のビームライフルとガンダムシールドも付いてます。

ビームライフル+ガンダムシールド、アーマーなし状態のメイン武装はこちらになります、配色以外はオリジナルと同じです。

そしてFAガンダムの真骨頂のフルアーマー状態、雰囲気一気に変わって、マッシブなシルエットになってきた!



この状態の主力武装の二連装ビームライフル、元々通常のビームライフルより太い銃身で、更に二連装になって、如何に攻撃重視のコンセプトですね


胸部、両腕、腰(前後)、脚、各部位のアーマー細部、要所要所でアクセントになったオレンジ塗装本当に好き!






機動性と火力のバランスを取れた通常状態、武装と防御性能マシマシのFA状態、どっちもカッコいい!


以上、「MIA」版FAガンダムでした、20年以上の商品なので「今更こういうの上げてどうすんの?」って思われるかもしれないが、RX-78の色んな派生形の中で一番好きな機体なのでどうしてもね!それとMIA版の造形ですが、頭は小さめなのに足は異常なくらいデカい、この尖った造形について賛否が分かれるかもしれませんが、自分にとってはドストライクなので、他のバージョンは全然カッコいいけど、こっちもやっぱり個性的で好きだなと思います!MIAシリーズもう古すぎてなかなか見れないから逆に新しいかもしれない?たまにこういう考古レベルのもいいよね、それでは!

コメント